\ あなたのやりたいことが見つかる /
ストレングスファインダーで自分の取扱説明書を作る4つの方法
こんにちは、才能オタクの八木仁平です。 あなたはこんなふうに思うことはないでしょうか?
- 自分のやる気のコントロールができずに波がある
- 自分の強みを発揮する方法が分からず悶々としている
今回はそんな悩みを解決できる、ストレングスファインダーを使って自己理解を深める講座に参加してきました。
自己理解を深めて、自分をコントロールするための取扱説明書を手に入れることができました。
めちゃくちゃ勉強になったので学びをシェアしておきます!
前回受講した「ストレングス基礎コース」の1つ上のコースです。
- ストレングスファインダーを使って才能を診断(ストレングスファインダーの診断方法)
- ストレングスファインダーについて理解を深める(ストレングス基礎コース)
- ストレングスファインダーで自己理解を深める←このコース
- ストレングスファインダーを対話に活かす方法を学ぶ(ストレングス応用Ⅲコース)
ステップ1.自分の「こだわりと欲求ポイント」を理解する
この講座の目的は自己理解を深めて、自分の操縦方法を知ること。
自分にはどこにアクセルがあり、どこにブレーキがあるのか。
自分という車の取扱説明書を作るようなイメージです。
まずは自分が「欲求」を感じるポイントがどこにあるのかを自分のストレングスファインダー資質を通して理解していきます。
食欲・性欲・睡眠欲などの基本的欲求は人類みんな同じですが、その上にある欲求は少しずつ違っています。
人間の基本的欲求について知りたい方は「マズローの欲求5段階説をこの上なく丁寧に解説する。あなたの欲求はどのレベル?」を読んでください。
その欲求の違いはストレングスファインダー診断で分かる資質を通して見れば見つけることができます。
自分の欲求ポイントを見つけるときに役立つ質問はこちら。
- 自分にはどんなこだわりがあるか
- どんなときに欲求が満たされていると感じるか
- どんなときに欲求が満たされず不満を感じるか
八木仁平の「こだわりと欲求」を探ってみた
実際に僕の欲求を探ってみました。
- 目標志向:目標達成に関係のないことは一切やりたくないと言うこだわり
- 活発性:思いついたらすぐ行動を起こしたい
- 着想:ひらめきを話しているときに、「無理だ」と言われるとウンザリする
- 最上志向:現状に満足したらおしまい。嫌いなことは全くやる気が出ない。バカと働きたくない
- 指令性:言いたいことははっきり言うべき。陰口が嫌い
- 親密性:表面的な浅い付き合いを軽蔑する。大人数を相手にするのは苦手
- 自我:人から優秀な人物だと思われたい。
- 個別化:一人一人違うんだから「みんな」なんてあり得ないと抵抗感を感じる
- 競争性:NO1でなければならない
ステップ2.自分の「喜び、楽しみポイント」を理解する
次に、どうすれば「欲求とこだわり」が満たされて楽しいと感じるのか、自分の「喜び、楽しみポイント」を探っていきます。
言い換えると、「自分にとってのガソリンは何か」を理解しておくと言うこと。
心のガソリンは人それぞれ全く違います。 喜び、楽しみポイントを見つけるときに役立つ質問はこちら。
- やっていて楽しさを感じることは?
- やっていて成長を感じることは?
- やっていると「この時間がずっと続けばいいのに」と思うことは?
八木仁平の「喜び、楽しみポイント」を探ってみた
実際に僕の喜び、楽しみポイントを探ってみた。
- 目標志向:目標達成の時にさえぎるものがなく、集中できている感覚がたまらなく好き
- 活発性:物事が自分のハイペースで進んでいる時。すぐに反応がもらえた時
- 着想:新しい情報を見聞きしていて、全く新しいアイディアが閃いた時
- 最上志向:嫌いなとこは一切やらずに自分の得意なことができている時
- 指令性:物事の主導権を握っている時
- 親密性:信頼関係のある親友や家族と時間を過ごしている時
- 自我:世界に素晴らしい影響を与える大きな仕事に関われている時
- 個別化:一人一人の違いを考えている時
- 競争性:小さなものでも何かを賭けてゲーム感覚で物事を進める時にアドレナリンが出る感覚
別記事にてさらに詳しく解説しています。
ステップ3.これまでの人生で「乗り切った経験」「うまく行った経験」に自分の才能を結びつける
自分の「こだわりと欲求ポイント」「喜び、楽しみポイント」が分かったら、次に自分の才能がこれまでの人生でどう生かされてきたかを考えます。
自分の才能がうまく発揮できたタイミングを思い出すことで、これからも再現性を持って成功することができるようになります。
八木仁平の例1.勢いで購入したキャンピングカーの支払いをするために250万円稼いだ
大学4年際の頃、卒業後どうやって仕事していこうかと考えていました。(戦略性で思考)
「誰もやっていないことをやりたい」と言うぼんやりとした考えだけがある状態。(着想×個別化×自我でオリジナルなことをやりたいと言う欲求がある)
インターネットを見ている時に突如「キャンピングカーで生活したら面白いのでは!?」と閃きました。(着想でアイデアが着火剤になる)
とりあえずキャンピングカー会社に即見学に。(活発性で即行動)
見た瞬間に一目惚れして、即購入を決意。(活発性で即決)
どうせ買うなら1番かっこいいものが欲しいと思い(最上志向で最高のものを求める)、
出たばかりでまだ誰もっていないモデルを購入することに決定。(着想×個別化×自我でオリジナルが大好き)
その場で契約書にサイン。(活発性で即行動)
ただ、キャンピングカーの値段は350万円。
当時は100万円くらいしか貯金がなく、2ヶ月後の納車まで250万円が足りない状態。
2ヶ月後までに250万円稼がなければいけないことが決まったので、どうすればいいか考え始める。(目標志向×戦略性で目標が決まると達成のためのルートがいくつも見える)
どうすれば稼げるかを考えながら必死に過ごした結果、ギリギリ350万円を貯めることに成功。
無事夢のキャンピングカー生活をスタートさせることができました。
当時の記録は個人のブログにまとめてあります。
八木仁平の例2.やりたいことが分からない期間が1年ほどあったが、活発性で突破した
フリーランスになって1年ほどたった時、これまでずっとブロガーとして生活していましたがそれに魅力を感じなくなってしまいました。
ずっと同じことを続けているのにも魅力を感じないし、ブロガーとして独立している人も増えてきてオリジナル感がオリジナル感が薄れたのが原因。(着想×個別化×自我でオリジナルなことをやりたいと言う欲求がある)
次に自分のやりたい事は何だろうとそのまま1年ほど考えて悶々とする期間を過ごしてしまいました。(戦略性が悪く出てしまっていた)
その突破口になったのかとりあえずやってみようと言う活発性。
前から興味があった自分の才能を知って生かすという分野に飛び込んでみました。(着想×活発性で思いついたら即行動)
飛び込んでみるとめちゃくちゃ面白くて、この分野で新しいサービスを作ってトップになれたら超いいなと思い始めました。(最上志向×目標志向で高い目標を定める)
思いついたらもう止まらないので、仲の良い友達を巻き込みすぐに会社を設立。(親密性で仲のいい人たちと働きたい)
自分が一緒に仕事をしたいと思える優秀なメンバーと仕事をしています。(最上志向で優秀な人と働きたい)
ここの巻き込み力もかなり強かった気がする。(指令性で押しが強い)
今はどうすれば役に立つサービスを作れるか、試行錯誤しながら目標に向かっているので毎日がめちゃくちゃ楽しいです。(目標志向×戦略性でどうやって目標を達成するか考えるのが大好き)
この経験からまず悩むのではなく、面白そうだと閃いたらとりあえず飛び込んでみることが自分の成功パターンだと気づきました。(着想と活発性を活かすとスイッチが入る)
4.人生の目的を考える
自分の才能が最もポジティブに発揮されるのは、才能を「何の為に使うか」が明確になっている状態。
- 何のために強みを使いたいのか
- どんな人生を送り続けたいと思っているのか
- どんな自分になりたいのか
自分の強みを何のために活かすのかが分からなくなったら、定期的にこの問いに立ち返ることがとても大事。
八木仁平の例
自分の目の前の人生に没頭できる人を増やしたい。
人間の才能を解放して、世の中の人の主体性を高めたい。
そのために会社を立ち上げて仕事をしています。
誰かの意思にコントロールされて受け身で生きる人生なんて価値がないと思っている。
自分がもっと周りの人にいい影響を与えられるようになりたいし、周りにいる人も自分の才能活かして社会を前に進めることができたらすばらしいなと思う。
そのためには僕の新しいアイデアを思いつく「着想」であったり「活発性」や「指令性」などの、人を影響する才能を活かして、より高い目標をみんなが目指して没頭する社会をつくりたい。
それは僕だからこそやるべきことだし、僕にしかできないことだと思っています。
ストレングスファインダーで自分の取扱説明書を作る方法まとめ
学んだ内容をまとめておきます。
- 自分の「こだわりと欲求ポイント」を理解する
- 自分の「喜び、楽しみポイント」を理解する
- これまでの人生で「乗り切った経験」「うまく行った経験」に自分の才能を結びつける
- 人生の目的を考える
自分にとっては当たり前の幸せが、ほかの人にとっては全く共感されないこともある。
いろんな資質を持った人が集まってお互いのことを話す場で、改めてそれを認識できました。
自分の才能の活かし方を学ぶことで、周りの人の才能も見えるようになってきます。
まずは自分を理解するところがスタート地点だと感じました。
同じ机のメンバーには「1年間ほど自分の欲求を閉じ込めてきて、死んでいるような感覚になっていたけれど、自分を取り戻すことができた」と言っていた方もいました。 自己理解ってほんとそれくらいの影響力があるんですよね。
引き続き、自分を知ってコントロールできるようになって行きます。
ありがとうございました!
参加した講座:ストレングス応用コースⅠ