\ あなたのやりたいことが見つかる /
調和性の資質の特徴って?強みを発揮するための活かし方まとめ
こんにちは!ストレングスファインダーで自分らしく生きる道を探しているかなっぺです。
あなたはもうストレングスファインダーで自分の資質のことについて知りましたか?
このページでは調和性の資質について詳しく掘り下げたいと思います。
例えば、
- 調和性の資質って具体的にどんな特徴があるの?
- どうやって活かして行けばいいの?
- 自分にはどんな職種が合っているの?
そう思われている方、ぜひこのまま読み進めていただけたらと思います。この記事を読んだ後には、あなたも調和性を知り尽くしているはずです。
それではさっそく紹介していきますね!
具体的な行動例
調和性の具体的な行動例
- 相手の気持ちを察することが得意で、周りに配慮できる
- 異なる意見を受け入れて着地点を見つけるのが得意
- 衝突や摩擦が嫌いで、争いを最小限にしようと行動できる
調和性の資質を持つ人は一言で言うと、平和主義者。「調和」の字のごとく、全体がととのうことを求めて行動します。
例えば、ふたりの人が言い争いをしている時、調和性の資質が少ない人は、言い争いをすぐに止めようとします。
しかし、調和性の資質を持つ人は、その場でいきなり止めに入るのではなく、まず彼らの意見に耳を傾けます。
そして、彼らの考えをどう思うか他人の意見を促すことで共通項を見出し、争いを最小限に抑えて議論を終着点に導くことができます。
いわば膠着(こうちゃく)状態にある議論を打開するエキスパートなのです。
調和性を活かす行動アイディア
では、調和性を活かす行動アイディアはどんなものがあるのでしょうか。調和性の資質を持つ人の特徴を元にお伝えしていきましょう。
- 相手の気持ちを察することが得意で、周りに配慮できる
- 衝突や摩擦が嫌いで、争いを最小限にしようと行動できる
だから、、、
①交流会やミーティングでは積極的にまとめ役を引き受けましょう。 参加者は自分の意見が聞き入れられていると感じ、より意欲的にプロジェクトや活動に参加するようになります。
②議論している場に遭遇したら、その議論をグループ全体に広げるよう働きかけてみましょう。あなたが持つ「人をまとめる力」を、グループ全員が納得できる結論を見つけるために活用しましょう。
調和性の資質を持つ人が気をつけるべき点
次に、調和性の資質を持つ人が気をつけるべき点です。何を気をつけるべきなのか、こちらも調和性の資質を持つ人の特徴を元に考えてみましょう。
- 衝突や摩擦が嫌いな平和主義者
- 他人の主張を受け入れて柔軟に自分の意見を変更できる
だから、、、
①できる限り軋轢や衝突から離れましょう。調和性が優位の人は対立構造の中では本来の力を出せません。感情的な人、衝突の多い場所からは距離を置きましょう。
②周囲に合わせなければいけないと思い、本音を言えず我慢してしまうことがあります。相手の顔色をうかがうことも大切ですが、YESマンで居続けると苦しくなってしまいます。
また、常に周囲に合わせてばかりだと、「あの人はいつも自分の意見がない」と思われてしまい、逆に信頼を失うことにもなりかねません。相手の気持ちを尊重・肯定しながら、自分の意見を伝える方法を工夫してみましょう。
他の資質との組み合わせ
ここでは、調和性の資質を持つ人が、どのような資質を持つ人と手を組むと、より力を発揮できるかを見てみます。
<調和性×指令性>
「雨降って地固まる」ということわざがあるように、議論の場では、争いや揉め事のあとはかえって良い状態になることも多いものです。ただ、調和性の資質を持つ人はなかなかそういった状況で意見することは苦手です。
そんな時には、対立も恐れず主張することのできる指令性の資質を持つ人と組みましょう。
衝突を回避しようとするがゆえに、意見を発することが苦手なあなたを助てくれるでしょう。
<調和性×アレンジ>
調和性の資質を持つ人は、全員が賛同できる現実的な意見にまとめようとします。しかし、これは人数が増えれば増えるほど難しくなります。
一方、アレンジの資質を持つ人は、多様な意見の中から最善の組み合わせに調整することを楽しむので、この力を借りてベストアンサーを見つけ出しましょう。
調和性を持つ人のリーダーシップの取り方
調和性の資質は大きく分けると人間関係構築力の項目に入ります。
この資質を持つ人は、どのようにしたら優れたリーダーになれるのでしょうか?以下にまとめてみました。
人間関係構築力が優れるリーダーが活かすべき特徴
- 人と人を結びつけ、チームとしてのまとまりを作る能力がある
- グループに所属する個人個人に、相乗効果を発揮させることができる
それでは次にあなたの調和性の資質を活かしてリーダーシップを発揮するためにも、まずはどのような時にフォロワーがリーダーについていくのか?について触れておきたいと思います。
フォロワーがリーダーに期待するものとは以下の4つです。
フォロワーがリーダーに期待する4つの項目
- 信頼
- 思いやり
- 安定
- 希望
信頼され、思いやりがあって、安定していて、希望を見出してくれるリーダー。なんだか聞いただけでも素晴らしいリーダーですよね。
上の4つを満たした時にあなたはもっともリーダーシップを発揮することができます。1つずつあなたの資質に当てはめて解説していきますね。
調和性の資質を持つ人が「信頼」を築くための方法
人の意見に耳を傾けることの大切さをグループに伝えましょう。
そのためには、一人一人が発言出来る場を設け、全ての意見を聞き入れることで、よりよい決断をくだせるというお手本を見せることが効果的です。
調和性の資質を持つ人が「思いやり」を築くための方法
共通点を見つけることが得意な強みを活かし、グループの交流の中でより多くの共通点を見つけ、さらに次元の高い人間関係を築いて広げていけるように務めましょう。
調和性の資質を持つ人が「安定」を築くための方法
周りに敬意を払いつつも様々なアイディアを出し合い、異なる意見を受け入れ、アイディアを形にしていくことの大切さを伝えましょう。
誰しもが安心して意見を出し合える場を作り出すことで、グループの人間関係を強化することができます。
調和性の資質を持つ人が「希望」を築くための方法
対立せずに問題を解決する方法を取得しましょう。
例えば、議論の場では言い方を工夫するだけで、相手との衝突を避けられるということをグループ内で共有しましょう。
調和性の適職
調和性の適職
- マネージャー
- チューター
- 弁護士
様々な人の意見に耳を傾けてサポートすることを好むので、会社におけるマネジャーやチューターのポジションに向いていると言えます。
また、異なる意見から共通項を見出し、着地点を探るのが得意なことから、対立する意見の打開案を提示する弁護士の仕事にも適性があります。
調和性を持つ人との仕事の仕方
最後に、調和性を持つ人とどのように関わると仕事がより効率的に進むかを見ていきます。
行き詰まった会議・ミーティングの場に議長役として参加してもらうことで、様々な意見を吸い上げ打開策を見出すことができます。
しかし、感情的な議論の場では資質を発揮できないため、参加者が解決に向かう姿勢を持つ前向きな場で頼るようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まとめると、
調和性の資質のまとめ
- 相手の気持ちを察することが得意で、周りに配慮できる
- 衝突や摩擦が嫌いで、争いを最小限にしようと行動できる
- 膠着(こうちゃく)状態にある議論を打開するエキスパート
以上にあげたように、周りの人を対立から遠ざけて、調和に導く資質です。
これを読まれた後、ここで紹介したあなたの得意が強みになっていくように実生活でも活かしてみてください。