\ あなたのやりたいことが見つかる /
あなたは学んだことを「すぐ」実行に移せるか?
先日文章の書き方について聞かれて、その答えとしてこんなツイートをした。
基本的に以下の流れで記事を書くようにしてます。
・注意を引く
・共感する
・主張する
・説明する
・行動を促す
フォーマットがあると簡単に読みやすい記事が作れるのでブログ書くのが楽になります。 pic.twitter.com/umyOan9JiG— 八木仁平 (@yagijimpei) December 6, 2017
さらに具体例も添えて誰でも実行できる形で伝えた。
昨日書いたこの記事とかもそうですね!https://t.co/z7ABNgL0vK
注意を引く➡︎タイトル
共感する➡︎才能ってぼんやりしてて分かりにくいよね
主張する➡︎才能の定義とはこれだ!
説明する➡︎具体例、他の才能の定義
行動を促す➡︎こういうツールで才能知ろう! https://t.co/36zt4rYMZh— 八木仁平 (@yagijimpei) December 6, 2017
ツイートには200以上の「いいね!」がつき、沢山の人に届いたんだと思う。
けれど、その中で何人が実行まで移せたんだろうか?
これを見て実行に移せた人は、今上手くいってなかったとしても確実に成功する人だと思う。
逆に実行に移せていない人のことを想像してみると大体こんな思考なんだろう。
- いいツイートがあった、勉強になるなぁ。
- でもこれって本当に使えるんだろうか?納得いかないな。
- 納得行くまで考えよう。
- 実行しない。
僕もこうなることがよくあるので分かる。
どうしても自分が今までやったことないことはまずはとにかく疑いの目で見てしまう。
一方、これを実行に移して本当に学びに繋げられる人の思考はこう。
- いいツイートがあった、勉強になるなぁ。
- やったことない自分の脳みそじゃ判断できないから、一旦実行してみよう。
- あぁ、こういうことか納得。これは使えるな。or これは僕には必要ないな。
この時点で、両者には1つの差が生まれてる。
こうやって学んだことを「とりあえず」実行に移せるかが全ての分かれ目な気がする。
僕なりの基準では、学んだことを1日中に実行に移せなければ、知った時の興奮は薄れてしまい結局行動に移せなくなる。
実行に移す前に自分のフィルターを通してしまって無駄に考える人は成長が遅い。
やってから自分で考えてみるのが大事。
自分よりも先に行っている人の言葉は一回受け入れてから自分のフィルターに通すのが正解だ。
ちなみにすぐに行動に移せないことは別に悪いことではない。
今、行動に移せない自分がいるなら、その原因と対処法を考えればいいだけだから。
その慎重さも才能なので、一番良いのはその才能を活かせるような仕事に就くことです。
やってみる力をつけたいなら2パターン。
◾️やってみる力がある人と一緒に過ごして影響される
◾️自分が過去に行動できた時の理由を考えて再現してみる
(責任感から行動できた、人を助けたい時行動できたなど) pic.twitter.com/wE5XGBEqKt— 八木仁平 (@yagijimpei) 2017年12月6日
詳しい話は自己理解メディアの「自分コンパス」に書いています。
「自分はダメだ」と考えるのではなく、「自分が持っている才能でどうすればいいかな?」と考えるのが近道です。