【素敵な毎日を】つまらない人生だと感じる3つの原因!10個の対処法で現状を脱却しよう
「自分の人生はなんでこんなにつまらないんだろう…」
「つまらない人生を変えたい!」
「もっと楽しく、自分らしく生きられないのかな?」
人生がつまらないと感じると、日々生きるのがつらくなったり悲しかったりしてしまいますよね。なかには自暴自棄になっている方もいるかもしれません。
筆者である僕も過去に同じ思いをした経験があるので、気持ちはよくわかります。
この記事では、人生がつまらないと感じている方に向けて、以下の内容を解説します。
- 原因
- 対処法
- 自己理解の方法
紹介する対処法は、僕が実践して効果を感じたものです。そのため、再現性が高く「人生を変えたい」と強く考えている方におすすめです。
ぜひ最後まで読んで、あなたの人生をよりよいものにしましょう!
「人生がつまらない」と感じている人は多い
人生に対して「つまらない」と感じている人は、意外と多いものです。X(旧Twitter)では、実際に以下のような投稿がみうけられます。
加えて、株式会社アイスタットが2020年に発表した、人生に関するアンケート調査の結果も見てみましょう。
対象者は300人で、回答者の年齢層は20~59歳と幅広いです!
アンケートの結果から、全体の約3割は「人生が楽しくない」と感じていることがわかります。さらに「普通」と回答している人の割合を含めると「人生を楽しい」と答えられない人は、約6割で半数以上です。
これらのことから「人生がつまらない」と感じている人は多いといえます。不安や悩みを抱えているのはあなただけではないので、安心してくださいね。
つまらない人生だと感じる3つの原因
つまらない人生だと感じるのには、主に以下3つの原因が考えられます。
- 自分の強みがわかっていない
- 成長しようとしていない
- 欲しいものを理解していない
ぜひ「自分に当てはまっていないか」を見合わせながら、確認してみてください!
1. 自分の強みがわかっていない
「自分の得意なことを毎日仕事でやっているか」という質問に対して「はい」と答えた人は「いいえ」と答えた人よりも仕事に対するモチベーションが6倍も高いことがわかっています。
これはアメリカのギャラップ社が1,000人を対象にしておこなった調査です!
つまり、自分の強みがわからないと、仕事だけでなく人生におけるモチベーションが下がってしまうと予想できます。自分の得意を理解して、活かすことでつまらない人生から脱却できるでしょう。
2. 成長しようとしていない
人生がつまらないと感じるのは、自分自身の成長を感じられていない証拠です。反対に、自分が前に進んでいる「前進感」があれば、人生におけるモチベーションが高まります。
成長しようとするには、まずは小さな行動から始めてみましょう。たとえば「料理上手になりたい」と考えているなら、いきなり料理教室に通うのではなく、毎週末に自炊をすることから始めてみるのがよいです。
小さいことでもコツコツ継続することで、成長を感じられますよ!
なお、成長するための方法をより詳しく知りたい方は、関連記事「【保存版】成長したい人が取り組むべき4つのステップ!自己分析のプロが徹底解説」をあわせてチェックしてみてください。
3. 欲しいものを理解していない
人生を楽しむモチベーションと自分が欲しいものは直結しています。たとえば、押したら100万円がノーリスクでもらえるボタンがあれば誰でも押すはずですよね。
この仕組みを理解して、欲しいものを理解して行動に移すことで、人生が楽しくなります。
たとえば、僕は「自己理解プログラムを作って世界中に広めたい」という信念をかかげて動いています!
すぐに答えは見つからないかもしれませんが、じっくりと「自分が欲しいもの」を考えてみてください。
つまらない人生を変えたいときの対処法10選
「つまらない人生を変えたい」と考えている方は、以下10個の対処法を実践することをおすすめします。
- よい目標を立てる
- 短所を克服しようと思わない
- 自分の軸を持って生きる
- 過去の経験を学びに変える
- 常識や普通にとらわれない
- 自分を好きになる
- 人間関係を整理する
- 1日の行動を振り返る
- お金の使い方を見直す
- 他人と比べない
実際、これらを行動に移すことで、僕は自分の人生をよりよいものにできました。今日からできるものもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
1. よい目標を立てる
目標には、よい・悪いがあります。
よい目標は、自分のやりたいことにフォーカスした内容です。たとえば「ブログで自分の好きなことを発信する」「本を出版して悩んでいる人の助けになりたい」などです。
その結果、報酬がついてくるのは問題ありません!
反対に、悪い目標は、報酬だけを設定することです。一例として、SNSのフォロワー数やブログの収益の額などが挙げられます。
よい目標を設定すると、自分のやりたいことを優先できるため、やりがいが生まれます。その結果、人生が楽しくなるのです。
2. 短所を克服しようと思わない
「短所を直したい」と思っている方は多いのではないでしょうか?
僕は、4人以上の飲み会でなにも話せなくなってしまうのがコンプレックスでした。直そうと思い立食パーティーやサークルの飲み会に参加したのですが、短所は克服できなかったのです。
この経験から「短所を直すのはやめよう」とあきらめられました。結果、1人の時間が増えて、ブログに打ち込んだりベストセラーになった本を出版できたりしました。
人生を楽しむためには、短所を克服するのではなく、得意を活かすことにシフトしたほうがよいです。
また、短所と長所は表裏一体です。たとえば「社交的ではない」という短所を言い換えれば「1人で黙々と集中できる」「1度仲良くなった人とはずっと関係を築いていける」などの長所があると考えられます。
3. 自分の軸を持って生きる
人間には、大きく分けて自分軸と他人軸という2つの生き方があります。それぞれの概要は、以下のとおりです。
生き方 | 概要 |
---|---|
自分軸 | 自分の基準で生きている人 |
他人軸 | 他人の基準で生きている人 |
人生がつまらないと感じている人は、他人軸で生きているケースが多いです。
他人軸で生きていると、本当にやりたいことがあってもなかなか行動に移せません。
たとえば「親の期待に応えよう」「みんなから認められたい」と考えて行動することです。このようなレールに沿った生き方は、楽ではありますが人生において「楽しい」と思うことは難しくなってくるでしょう。
自分の軸を持って生きるためには、まずはスマホの通知を全部切ってみることから始めます。SNSの通知が来ると、影響されてしまい考え方がブレてしまうためです。
自分の軸を持つ生き方については、関連記事「【モヤモヤ解消】人生の軸を手に入れると迷いがなくなる!見つけ方を専門家が解説」にて紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!
4. 過去の経験を学びに変える
ネガティブな過去は、いまや未来を前向きに生きる邪魔をする存在です。思い出せば思い出すほど「つまらない人生だった」と思ってしまいます。
過去にとらわれないためには「学び」へと昇華することが大切です。「過去からなにを学んだのか」をしっかりと向き合って考えてみましょう。
たとえば、僕はコンビニバイトを2ヶ月でクビになったことがあります。
この経験から「人から指示された作業をこなすことが苦手だ」ということを学びました。いまでは会社を起業して、SNSやブログなどを通じて情報を発信し、生きがいを感じています。
5. 常識や普通にとらわれない
そもそも「常識」「普通」とはなんでしょうか。
結婚していること?正社員でいること?毎年旅行に行くこと?
常識や普通とは、いわゆる「平均」です。一般的に、世間の大多数の平均をとったものとして認識されています。
常識や普通にぴったりと当てはまる人は存在しません。人によって、個性や考え方、生き方などが異なるためです。
常識や普通に当てはめるのではなく、自分の当たり前を作ることが大切です。周りを気にすることなく、自分の人生を自分で楽しめるでしょう。
なお、八木仁平の公式LINEでは、自分らしく生きるためのハウツーを発信しています。アンケートに回答するだけで、自分を理解するためのワークシートやモヤモヤから解消される無料カウンセリングの招待など、15個の有料級特典を無料でゲットできます。
ぜひお気軽に友だち登録してみてくださいね!
\ あなたのやりたいことが見つかる /
6. 自分を好きになる
自分を嫌いになってしまうと、人生を楽しく生きられません。
反対に、自分を好きになるとよい結果が出るケースが多いです。たとえば、以下の効果が見込めます。
- 自信がつく
- 収入が増える
- 仕事の成果が上がる
このように、自分を好きになれば、つまらない人生から脱却できるのです。
なお「自分を好きになんてなれない…」と悩んでいる方には、関連動画「「自己否定」から解放される5つの質問。自己肯定感が低い人は絶対見てください。」の視聴をおすすめします。あわせてチェックしてみてください。
7. 人間関係を整理する
人間関係で悩んでいる方は多いものです。心理学者のアドラー氏は「人間の悩みのすべては対人関係である」と言い切っているくらいです。
悩みが多いと、人生に対して「つまらない」「楽しくない」と思ってしまいます。
そのため、人間関係の悩みを減らすことが大切です!
人間関係で悩んでいる人の共通点は、自分と仲良くなれない人と付き合っていることです。価値観があわなかったり共通点がなかったりすると、自然と精神的な負担がかかってしまいます。
自分が「あわない」と思う人とは、無理に関係性を築かなくてよいです。思い切って人間関係を整理して、人生から悩みを取り除きましょう。
8. 1日の行動を振り返る
1日の終わりに「今日がどんな日だったのか」を振り返ってみてください!
こうすることで、自分のおこなった行動に対して、意識的になれます。無意識でだらだらする時間を減らせるため、つまらない人生から脱却できるのです。
1日を振り返る際には、主に以下の2つを意識しましょう。
- 今日楽しかったら増やしたいこと
- 今日嫌だったから減らしたいこと
嫌だったことを減らし、楽しかったことを増やせば、人生をよりよいものにできます。
9. お金の使い方を見直す
人生を楽しくするためには、自分の価値観を満たすための出費をしましょう。「価値観」とは、自分の人生における優先順位です。
具体的には、最近自分を満たしてくれたお金の使い方を考えます。この答えから、自分がなにに幸せを感じるのかが明確になります。
たとえば、コーヒーメーカーを買ってよかったと思うのなら「家でゆっくりする時間」に幸せを感じていると予想できますよね!
お金の使い方を見直すと、ムダな出費を防ぐことにもつながります。
10. 他人と比べない
他人と比較すると、どうしてもあせってしまいます。
たとえば「Aくんはよい大学に通っているのに…」「Bさんは友だちが多くていいな」などです。
このように、他人と比べることは自分を否定することにもつながります。結果、自分の人生をつまらないものにしてしまうのです。
他人と比較しないためには、自分がやっていることに集中できる状態を作ることが大切です。
つまらない人生を変える自己理解の方法を4ステップで解説
自分を理解することで、人生の軸ができてきます。その結果「どんな仕事に就けばよいのかわからない」「本当にやりたいことが見つからない」などの悩みがなくなります。
つまらない人生を変えるためには、以下4つのステップで自己理解を深めましょう。
- 大事なこと(価値観)を見つける
- 得意なこと(才能)を見つける
- 好きなこと(情熱)を見つける
- 自己理解を深める
ステップごとにわかりやすく解説するので、ぜひ実践してみてくださいね!
1. 大事なこと(価値観)を見つける
大事なこととは「価値観」です。
価値観を明確にすると、自分だけでなく、他人も満たされることを続けられます。自分と他人の両者にとってプラスになるため、人生を楽しく生きられます。
大事なことを見つけるためには、以下10個の質問に答えてみましょう。
- 会ったときに刺激を受ける人は?それはなぜ?
- 人生で大きな決断をしたときの判断基準は?
- これまでの人生で最も努力した経験は?
- 親の生き方のどこが好き?どこが嫌い?
- 嫌いな人、苦手な人はどんな人?
- どんな教育方針で育った?
- 好きな有名人、周りの人、キャラクターは誰?
- これまでで最も感動した出来事は?
- これまでに読んで最も好きな本は?
- 死んだあと「どんな人だった」と言われたい?
質問に答えていくと、自分の価値観がキーワードとして集まってきます!
それをマインドマップにまとめて、自分の考えを整理します。ただし「尊敬されたい」「お金持ちになりたい」などの他人軸の価値観は入れないよう注意しましょう。
続いて、価値観に優先順位をつけます。すると、人生の迷いを失くせて、自分の軸ができてきます。
2. 得意なこと(才能)を見つける
得意なことは「才能」であり、自分が自然とできることです!
「やっていて心地がよい」「がんばらなくても無意識にやっている」ことなどが挙げられます。
得意を見つけるには、以下9個の質問に答えてみましょう。
- あなたの好きなところは?
- 明日仕事を辞めるとしたら、もっとやりたかったことは?
- 他人より上手く・早くできることは?
- 努力していないのに褒められることは?
- 自分らしいと感じるときは?
- 絶対にやりたくない仕事は?
- あなたのコンプレックスは?
- 自分が生産的だと思う仕事は?
- あなたが変態的にこだわっていることは?
加えて、他人に自分のことを聞いてみるのもおすすめです。「得意」は自分では当たり前だと思っていることのため、周囲から話を聞くことで探せる可能性が高いです。
なお、得意なこととスキル・知識はまったく異なります。たとえば、プログラミングや動画編集などのスキルや知識は、あとから身につけられるものです。
一方、得意なものは元々持っているものであり、あとから身につけられません。一例として「初対面の人とすぐに仲良くできること」「昼夜を忘れて好きなことに打ち込める」などが挙げられます。
3. 好きなこと(情熱)を見つける
好きなことを言い換えると「情熱」です。
あなたが「興味があってもっと知りたい」と思うものを探してみましょう!
なお「好きなことが思い浮かばない」と悩んでいる方は、以下10個の質問に答えると見つけやすいです。
- SNSでフォローしているのは誰?
- これまでどんな本を読んできた?
- お礼を言いたい人・仕事は?
- 第三者になったつもりで自分を考えてみると?
- これまでに勉強して面白かったものは?
- 好きなTV番組は?
- あなたが救われたものは?
- あなたが興味ありそうな分野を、仲のよい人に聞いてみると?
- 疑問を感じることは?
- いま勉強していることは?
これらの質問に答えることで、情熱を注げる分野がわかるでしょう。
4. 自己理解を深める
最後は、ステップ1~3で見つけた基準から自分を理解していきます。
まずは「好き」と「得意」を結びあわせて「自分がやりたいことはなんなのか」仮説を立てます。この段階では、実現可能かどうかは考えないで、どんどん書き出していくのが大切です。
続いて、書き出した内容に対して「目的を持ってやりたいこと」を絞りましょう。目的とは「なにをしてありがとうと言われたいか」です。
これで「大事なこと(価値観)」「得意なこと(才能)」「好きなこと(情熱)」が重なった部分が明確になり、自己理解を深められました!
なお、僕の公式LINEでは、自己理解に関する詳しいノウハウを無料で解説しています。「もっと自分のことを知りたい」「人生をより楽しみたい」と考えている方は、ぜひお気軽に登録してみてください!
\ あなたのやりたいことが見つかる /