デザインを勉強したいので、WebCampの説明会に行って来た

お知らせ

【本が売れています】

世界累計30万部突破!
3000件を超えるAmazonレビューをいただいています。

【公式LINE登録で豪華特典を無料プレゼント】

登録者数9万人突破!

八木仁平の公式LINEに登録頂くだけで、自分の「本当にやりたいこと」を見つけられる、豪華特典19個を無料で配布しています。

※LINE友達登録後の「特典がもらえる10秒簡単アンケート」へのご回答が配布条件となります

\ あなたのやりたいことが見つかる /

f:id:jimpeipei:20160421223243j:plain

先日早稲田大学を卒業して、今はブログを書いて生活している八木仁平です。

ブログを書くだけじゃなくて、カスタマイズもしたりするので、

その中で「ウェブデザインが出来たらいいのになー!」と思うことが頻繁にあるんです。

f:id:jimpeipei:20160423201021j:plain「ブログおしゃれですね」って言われたい!

 

もういっそ集中して学んじゃおうかと。

WebCamp」って知ってますか?

今流行っている短期プログラミングスクールの1つです。

東京、名古屋、福岡の三都市で現在受講することができます。

東京に行ったタイミングで、渋谷で行われている説明会に参加してきました。

 

※その後、1ヶ月間みっちりと講座を受講して、全講義のレポート記事も書いてあるので参加を考えている方はあわせてご覧ください。

 

 

オフィスめっちゃおしゃれでした

WebCampのオフィスは道玄坂の上にあります。

そこで説明会開かれます。説明会は毎日やっているとのこと。凄いですね。

f:id:jimpeipei:20160421203920j:plain

まず一言…。

f:id:jimpeipei:20160423201021j:plain
オフィスめっちゃおしゃれじゃね!?

こんだけおしゃれなオフィスならデザインの勉強も頑張れそうな気がしますねぇ。

 

プログラミングを1ヶ月で学べる、WebCampとは?

せっかく説明会に行ったので、WebCampに関する情報をざっとまとめておきます。

 

1ヶ月でプログラミング/Webデザインを学ぶ

f:id:jimpeipei:20160421211347p:plain

WebCampのカリキュラムは3つあって、どれも1ヶ月間のコース。

ぼくはデザインを学びたいので、DesignCampに参加することにしました。

Designコースは女性の参加者も多いって説明会で言ってました!

嘘じゃなければ!ワクワク!

f:id:jimpeipei:20160421211735j:plain

複数コースの受講なら2コース目からの受講費が半額になるので、複数コース受講する人も多いそうです。

f:id:jimpeipei:20160423201021j:plain2コース目から半額ってだいぶ太っ腹やな。

 

DesignとWebAppならWebエンジニアコースに!

3つのコースの組み合わせは自由です。

f:id:jimpeipei:20160422181604j:plain

 

DesignCampのカリキュラム

f:id:jimpeipei:20160421215545p:plain

1ヶ月間の学習内容は以下のとおり。

1ヶ月後には初心者から、美しいウェブサイトを作れるところまでできるようになるとのこと。

  • 1週目:PhotoshopでWebサイトの設計
  • 2週目:HTML、CSSでウェブサイトの骨組みを作れるように
  • 3週目:Javascript、JQuery、RWDなどウェブサイトを動かす言語の習得
  • 4週目:SEOの知識習得、アクセス解析の習得

 

基本はオリジナルの学習システムで勉強し、週1回講義があります

f:id:jimpeipei:20160421215754j:plain

基本はオンライン学習システムを使っての自習。

そのシステムがすんげー優れてるらしい。(雑)

自分の学習状況を簡単に把握できたり、コードを打ち込みながら実践形式で勉強できるのでとても効率が良さそう。

オンラインで出された課題をこなしていく形式です。

毎日最低1時間は学習できなきゃキツいとのことでした。

わからない部分があればいつでも質問できるのはありがたいです。

それにプラスで、毎週決まった曜日に教室に集まって3時間の講義。

1回の期間あたり20名限定のクラスなので、結構仲良くなるそうです。

何かを続けたいときはコミュニティに所属するというのが一番大事だと思っているので、クラスがあるのはとてもいいですね。

 

離脱率は10%から20%くらい

ぼく実は、WebCampの競合であるTECH::CAMPというプログラミング教室にも行ったことがあります。

そこではRuby on Railsを勉強してました。

TECH::CAMPはかなりハードだったので、途中で挫折する人もかなりいたんですよ。

「お金払ってるんだから途中でやめるわけないじゃん!」と思うんですが、ぼくも実際途中で脱落しかけました。

気になったので聞いたところ、WebCampの場合は途中の離脱率は多くても20%だそう。

これは実際に受けてみて、また感想を書いてみます。

TECH::CAMPを受けたのは1年くらい前なので今は改善されてるかも?

 

WebCampの受講費用

気になる気になる受講費用は……

じゃーん、じゃん!

  • 社会人:99,800円
  • 学生 :59,800円

 

同じプログラミング教室であるTECH::CAMPは

  • 社会人:128,000円
  • 学生 :64,000円

他のプログラミング教室と比べると若干安いですね!

まあ大差はありません(笑)

それぞれ学習形式が違うので、自分にあったものを選ぶのが良さそうです。

ここまでざっくりと、説明会の内容をもとにWebCampの概要をまとめました。

 

WebCamp卒業後は就職のサポートをしてくれます

説明を聞いていて「力を入れているなー」と思ったのは、プログラム終了後のサポート。

月1回キャリア相談をしてもらえます。

さらには就職、転職先の紹介まで。

f:id:jimpeipei:20160421220133j:plain

 

そして、採用お祝い金制度とかいう最高な制度もありました!

新卒採用されたら10万円もらえるって、受講費用回収できちゃうんですが大丈夫ですか?w

f:id:jimpeipei:20160421220310j:plain

 

まずは説明会へ行ってみよう!

ということで長々と説明してきましたが、ぼくはデザインキャンプに参加します!

「ブログでレポートするので受講させて下さい!」とお願いしたところ受講させていただけることになりました。

ありがたき幸せー!

ゴリゴリとデザインを勉強して、このブログをおしゃれにして、恩返しさせていただきます!

説明会ではかなり詳しくコースの内容について説明していただけたので、迷っている方は一度行ってみるといいですね。

学生、主婦、社会人と色んな層が参加してます。

説明会は毎日やっているのでぜひ話を聞きに行ってみてください〜。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次