\ あなたのやりたいことが見つかる /
役者だけで生計を立てたいけれど、アルバイトをしています。どうすれば自分を変えられますか?

こんにちは八木仁平です。
読者さんからこんな質問をもらいました。
この記事「ブログ広告収入で生きるのは「ダサい」生き方だった。だから自分を嫌いになった」に対しての質問なので、読んでからの方が分かりやすいと思います。
ダサいことだと分かっていても中々現状を変える勇気が持てないでいます。
私は一児の父であり役者をやっている者です。
役者だけでは生計が立てられないため、アルバイトをしています。
本業一本でやれていない自分がとてもダサいとずっと感じています。
しかし、家族を養うためにはバイトを今すぐ辞めるわけにもいかず…
住まいも現在は妻の実家でお世話になっております。
妻の両親には迷惑をかけ申し訳ない気持ちでいっぱいで、早く自立したいと思ってはみても、経済的に現状実現出来ておらず、自分の感じる格好良い生き方とは程遠いです。
格好良い自分のビジョンはあるものの、
現状のダサい自分とのギャップが大き過ぎて、いつもその差に落胆してしまうのですが、、
そういった理想と現実の差が大きい場合の解決法としては、一度にどうこうするのではなく、(私の場合ですと、やりたくない事を、今すぐ辞めるという訳ではなく)出来ることから一つずつ向き合い改善していくというやり方が1番いいのでしょうか?
回答していきます。
質問者さんのおっしゃっている通り、出来ることから一つずつ向き合い改善していくというのがどんな時でも最善です。
現状がどうであれ出来ることから一つずつ向き合い改善していくというスタンスはとてもかっこいいと僕は思いますし、そうできれば理想ですよね。
けれど、それができないから悩んでおられるんだと思います。
その根本原因は、現状のご自身を否定されていることから生まれているように感じました。
質問者さんの頭の中はこんな風になっていませんか?
演劇一本で食べていきたいのに、アルバイトをしている自分はダメだ。
だから自分を変えたい。
そのためには理想の自分になる必要がある。
けれど理想の自分は遠すぎて届きそうにない。
だから行動できない。
行動できない自分はなんてダメなんだ……。
僕自身学生時代にはこのパターンに陥っていました。
すでに大きなIT企業を経営している社長に憧れて「あぁ、なんて自分はダメなんだ。」と思っていました。
けど、この思考の流れのままだと永遠に抜け出せません。
というか、どんどん自己肯定感が下がってますます動けなくなっていきます。
じゃあどうすればいいかと言うと、思考のスタート地点を変えましょう。
質問者さんの場合で言うと「演劇一本で食べていきたいのに、アルバイトをしている自分はダメだ」という部分です。
自分はダメだという状態からスタートしてしまうと、その自分を否定したくて仕方なくなります。
そして今の自分とは全く違うキラキラした理想を掲げて一発逆転を狙ってしまいます。
けど一発逆転なんて存在していないので上手くいくはずがない。
思考のスタート地点を変えるにはどうすればいいかと言うと、今の自分を受け入れるしかありません。
おそらく質問者さんもこれまで必死に生きて来られたんだと思います。
というか必死に生きていない人なんていないでしょう。
その結果として、理想には到達していない今があります。
けれどどうでしょうか。
これまでの過去を振り返ってみて、その時々の自分は、その時に考えられる最善の行動をしてきたはずです。
今の自分から見れば「もっとああしておけばよかった」と思うことは多々あると思いますが、その時の自分にとってはベストだったはず。
体力的な理由や、心理的な理由や、周りの環境などに左右されて生きてきた中でむしろよく頑張ってきたと思えるかもしれません。
ある意味「現状は仕方ない」と言えませんか?
僕も自分の理想と現状はかけ離れていますが、過去の自分にとっては精一杯やってきたので仕方ないと思っています。
この「現状は仕方ない」に至るまで、自分の人生を振り返ってもらいたいんですね。
「現状は仕方ない」に至れば、自己否定は止まります。
自己否定が止まると「今の自分はダメだ」と言う気持ちも減るので、一発大逆転を狙うこともなくなります。
理想を定めた上で、そこに向かって行動していくことができるようになって行きます。
なので質問者さんにやって欲しいのは、「現状は仕方ない」に至るまで自分の人生を振り返ってもらうこと。
改めてここまでの話をまとめます。
これまでのもったいないパターンはこれ。
- 演劇一本で食べていきたいのに、アルバイトをしている自分はダメだ。
- だから自分を変えたい。
- そのためには理想の自分になる必要がある。
- けれど理想の自分は遠すぎて届きそうにない。
- だから行動できない。
- 行動できない自分はなんてダメなんだ……。
- 「2.だから自分を変えたい」に戻って無限自己否定ループ
これから突入して欲しいパターンはこれ。
- これまでも必死に生きてきた結果の今。現状は仕方ないと受け入れる。
- 「理想に対して今の自分にできることは何だろう?」と考える
- できることを日々やっていく
- 一歩ずつ進む自分に対して「かっこいいな」と思えて自己肯定感が高まる
- 「2.「理想に対して今の自分にできることは何だろう?」と考える」に戻って無限成長ループ
長くなってしまいましたが、質問者さんの文章からはとてもエネルギーを感じました。
自分を否定することにエネルギーを使うのをやめて、エネルギーを外に向けて使うことができるようになれば、現状は良い方向に変わっていきます。
応援しています!