最上志向の資質の特徴って?強みを発揮するための活かし方まとめ。

お知らせ

【本が売れています】

世界累計30万部突破!
3000件を超えるAmazonレビューをいただいています。

【公式LINE登録で豪華特典を無料プレゼント】

登録者数9万人突破!

八木仁平の公式LINEに登録頂くだけで、自分の「本当にやりたいこと」を見つけられる、豪華特典19個を無料で配布しています。

※LINE友達登録後の「特典がもらえる10秒簡単アンケート」へのご回答が配布条件となります

\ あなたのやりたいことが見つかる /

どうも、ストレングスファインダーの魅力にどっぷりはまっているゴロウ(@havefun_goro)です。

あなたはもうストレングスファインダーで自分の資質のことについて知りましたか?

このページでは最上志向の資質について詳しく掘り下げたいと思います。

例えば、

  • 最上志向の資質って具体的にどんな特徴があるの?
  • どうやって活かして行けばいいの?
  • 自分にはどんな職種が合っているの?

そう思われている方、ぜひこのまま読み進めていただけたらと思います。この記事を読んだ後には、あなたも最上志向マスターになっているはずです。

それではさっそく紹介していきますね!

最上志向の活かし方は、動画でも解説しているので動画派の方はどうぞ!

目次

具体的な行動例

最上志向の具体的な行動例

  • 平均以上のものを最高地点に持っていくことが大好き
  • 自分のことだけでなく、他人の強みに対しても興味を持っている
  • 自分にも他人にも厳しいストイックさを持ち合わせている

最上志向の資質を持っている方は一言で言うと、どんなことでも良くしていきたいという向上心の強い資質です。何かを極めたいという気持ちが強いのですが、それは他の資質によって変わってきます。

例えば、アレンジを持っている方でしたら、とにかく効率性を、学習欲を持っている方でしたら、一流の人や本から学びたいという特徴があります。

また、弱みを克服するより、生まれ持った才能を最大限活かしたいという、才能にフォーカスした資質と言えるでしょう。

最上志向を活かす行動アイディア

では、最上志向を活かす行動アイディアはどんなものがあるのでしょうか。最上志向の資質を持つ方の特徴を元にお伝えしていきますね。

例えば

  1. 平均以上のものを最高地点に持っていくことが大好き
  2. 自分のことだけでなく、他人の強みに対しても興味を持っている

だから、、、

①一度自分が得意だなと思うことを発見したら、それをとことん追求してみましょう。今の段階で満足せずに、知識やスキル、経験を積み重ねましょう。そうすることで、周りの人がとても真似できないほどのレベルに達するかもしれません。

例えば、趣味に没頭するのも良いですし、今の仕事の中で、周りから得意だよねと言われることに精を出してみるのも良いです。
他には、家族や友人、コミュニティなど、あなたの強みを活かせる場を探してみて下さい。そうすることで、人生が相乗的に豊かになっていきます。

②人の才能を見つけることが得意なので、それを人の為に役立てましょう。例えば、コーチングやマネジメントなどがそれに当たります。自分の才能がわからない人、それをどう伸ばしたら良いかわからなくて困っている人の手助けをしましょう。

あなたが才能を見出してあげた瞬間から、彼らは目を輝かせるでしょう。
そして長期的な人間関係と目標に焦点を当ててみましょう。多くの方は、長い目で最高地点を目指すことはとても困難なことです。
あなたの最上志向という資質を生かし、5年先10年先を見越してキャリアを積み重ねていきましょう。
また才能を上手に活かしている人と、時間を共にしましょう。ランチの際、尊敬する上司に話を伺ったり、気になる人の話を聞きに講演会に行くのもいい例です。そこから得たアイディアによって、あなたの最上志向の資質がさらに刺激されるはずです。

最上志向の資質を持つ人が気をつけるべき点

次に、最上志向の資質を持つ人が気をつけるべき点です。

何を気をつけるべきなのか、こちらも最上志向の資質を持つ方の特徴を元に考えてみましょう。

例えば、

  1. 平均以上のものを最高地点に持っていくことが大好き
  2. 自分にも他人にも厳しいストイックさを持ち合わせている

だから、、、

①あなたは長所を伸ばすことは得意ですが、短所に目をむけたり、伸ばしたりすることを全く好みません。なので、出来上がったものを良くしていくということだけを考えていると、自己満足のための行動ばかりしている人だと思われる可能性があります。

例えば、プレゼンの資料を作っている際に、より良く周りに伝えるためにと、細部にまでこだわりすぎてしまうこともあるでしょう。

そうなると、せっかく良い仕事をしたとしても、時間がかかり過ぎてしまい、他のことが進まなかったり、周りから何でそんなに時間をかける必要があるのかと思われてしまうかもしれません。

あなたがまだまだと思っていても、それは十分に完成されていることも多いです。完璧主義に走り過ぎないように、8割程度に留めて次に取り掛かるというサイクルを取り入れてみても良いかもしれませんね。

8割なんて「人から素晴らしいと思われるレベルじゃない」と思うかもしれませんがとにかく行動してみる、これを意識するだけであなたのもともと持っている高い能力を活かすことができるでしょう。

他には、仕事をしていれば、問題を解決するというあなたの苦手なことをする必要に迫られることもあります。そのような時は、あなたのやる気を下げてしまうかもしれません。

そんな時のために、問題解決を中心としたあなたの弱点を手助けしてくれるパートナーを見つけたり、その仕組みを作ると、よりバランスが取れるでしょう。

②自分だけでなく、相手の成果にも結果を求めます。今までの努力を評価せず、相手にももっとできる!ということを思ってしまいます。
また、あなたは才能ある人に惹かれる反面、才能がない人にはあまり興味を示さない傾向にあります。なので、好き嫌いがはっきりしていると言えます。人によっては、あなたのことを「人を区別している」とみなすかもしれません。
しかし人はみな、何かしらの才能をもっています。自分の物差しを捨て、その多様性を認めれば認めるほど、たくさんの人に興味を持つことができるようになります。
このストレングスファインダーのようなツールを使って、たくさんの才能に触れるということが、幅広い人間関係を作っていけることに繋がるでしょう。

他の資質との組み合わせ

ここでは、最上志向の資質を持つ人が、どのような資質を持つ人と手を組むと、より力を発揮できるかを見てみます。

<最上志向 × 回復志向>

最上志向と回復志向は、全く正反対の資質になります。しかし、回復志向の資質の方はあなたの苦手とする、問題解決を得意としています。マイナスの状態から0に戻すという作業を回復志向の方は喜んで取り組んでくれるでしょう。
自分にはできないことであり、あなたの問題解決能力を必要としているだ」と伝えることで、あなたの苦手を補ってくれることでしょう。

<最上志向 × 活発性>

最上志向を持つあなたは、常に良いものを作りたいと思うがあまり、完璧主義になってしまう傾向があります。より良いものを提供したいという気持ちはとても価値のあるものですが、誰かの目に触れなければ、何も価値を生まないかもしれません。

それでは、あなたの高い能力を無駄にしてしまう可能性があります。そこで、活発性の資質の力を借りましょう。活発性の持ち主は物事をどんどん進めていこうという行動力という武器を持っています

あなたが、「もっと良くなるまで、練ろっかなー」と迷うことがあれば、活発性の資質の人に相談してみましょう。彼らは、とにかく行動することで周りに影響を与えていくことができます。

彼らのスタイルを少し取り入れてみることで、あなたの最上志向の資質が停滞することなく、良い循環を生むことになるでしょう。

最上志向を持つ人のリーダーシップの取り方

最上志向の資質は大きく分けると影響力の項目に入ります。
影響力に優れるリーダーには、下記のような特徴があります。

影響力に優れるリーダーが活かすべき特徴

  • はっきりとした物言いをすることができる
  • 組織の外にも内側にもアイディアを広げ浸透させていくことができる
  • 人を引き込むことや、自身に満ちた態度で人の支持を得ることができる

これとは別に、そもそもどのような時にフォロワーがリーダーについていくのか、皆さんはご存知ですか?フォロワーがリーダーに期待するものとは以下の4つです。

フォロワーがリーダーに期待する4つの項目

  1. 信頼
  2. 思いやり
  3. 安定
  4. 希望

上の4つを満たした時にあなたはもっともリーダーシップを発揮することができます。最上志向を持つ人がどのようにするとこの4つを築き上げられるか、1つずつ当てはめて解説していきますね。

最上志向の資質を持つ人が「信頼」を築くための方法

人は誰しも長所短所がありますが、まずあなたが得意なこと、苦手なことを認め、具体的に周りに伝えましょう。そうすることで、周りも完璧を演じなくていいんだと、自分らしくいられることに繋がります。
そして、この完璧主義でなく、個性を重視した考えを周りと共有し合いましょう。あなたが他の人の短所に全く目を向けるつもりがないと思っているように、グループ内でもそれを浸透させましょう。
「短所に目を向けるつもりはない。」と何度も伝えていきましょう。

最上志向の資質を持つ人が「思いやり」を築くための方法

先ほどもあげたように、完璧でなくてはいけないと思っている人がとても多いと感じるはずです。その固定観念から解放できるように、「あなたのココが素晴らしいね!」「期待してるよ!」と具体的に伝えていきましょう。
才能とは、何かスゴイ芸を待っていることだけを指しません。日常生活においての気遣いだったり、ちょっとした仕事のきめ細かさなど、才能は皆何か持っているはずです。
その才能を発掘してあげることを元に、周りの方の人生を大きな視点で見れる手伝いをしてあげることで、あなたに心を寄せるようになります。

最上志向の資質を持つ人が「安定」を築くための方法

人は苦手なことを繰り返したり、自信がないと感じる経験ばかりしていては、安心感を抱けません。その人に合ってないなと気付いたら、代わりとなる人を探したり、手助けとなる仕組みを作ってあげましょう
逆に、得意なことや、自信を得られる経験をたくさんさせてあげることで、安心して仕事に取り組め、大きな成果を発揮してくれるでしょう。
その才能がどのようにしたら伸びていくのか、日記や数値を記録して、どんな時にパフォーマンスが良いのか測定し、より具体的に教えてあげましょう。伸びる時がいつなのかを知ることで、彼らのパフォーマンスは大きく異なってくるはずです。

最上志向の資質を持つ人が「希望」を築くための方法

長所に目を向ける最上志向は、ストレングスファインダーが提案する考えととても似ています。この強みを生かす考えを、沢山の人に広めていきましょう。周りと比べて無理に頑張ってしまったり、自分の個性を押し殺してしまってはとてももったいないことです。
それぞれが持つ個人の良さを生かすことが、長期的に見れば、生産的であり、うなぎ上りに結果が伴ってくるということを示してあげましょう。
そして、強みを元にした彼らのビジョンや夢をあなたが本気で応援しているんだと伝えることで、希望を見出してあげられることになります。
そして、ニーズのある所にそれに似合った人を配置してあげることで、本人にも、社会的にも多くの価値を提供してあげられるでしょう。

最上志向の適職

最上志向の適職

  • 一芸に秀でた職業
  • 起業家

最上志向の資質の持ち主は、常により良いものを作っていきたいと考えているので、何か一点突破した職業が向いていると言えます。どんなところで、一点突破するのかは、他の資質やあなたの好きなことが何なのかにも寄ってくるでしょう。

例えば、絵を書くことが大好きなら、画家。メイクを極めたいと思っているならメイクアップアーティストのように、芸術家として生きるのも向いているかもしれません。

他には、面白い商品やサービスを考えるのが好きで、それで会社を立ち上げてみたいという気持ちがあれば、ベンチャー企業として独立するのも良いかもしれません。

あなたがどんなことに興味があるのかを元に、仕事を考えてみると良いでしょう。

最上志向を持つ人との仕事の仕方

最後に最上志向を持つ人とどのように関わると仕事がより効率的に進むか見ていきます。

人の所属先や配置を相談する

最上志向の資質の持ち主は、問題解決などに興味を示しません。例えば会社内などで起きている問題をどうしたらいいか、伸び悩んでいる商品の打開策などは、求めない方が良いです。
その代わり、今伸び始めていていることをもっと良くするためにはどうしたら良いかなど、人や会社のうまくいく理由を見つけ伸ばすことが得意です。もし、ある人の所属先や配置などで困ったら、最上志向の資質の持ち主に尋ねてみましょう
きっとその人の長所を見つけ出し、適材適所を考える際にとても参考になるはずです

自分の強みについて尋ねてみる

もしも、あなたがストレングスファインダーを読んでみてもよく分からなかったり、自分の強みについてもっと知りたいと思ったら、最上志向の資質の持ち主に相談してみましょう。何かヒントを得られるはずです。

常に人の長所に目を向けている最上志向の資質の持ち主は、あなたの知らない才能を知っているかれしれません。あなたの才能を開花させるのを喜んで手伝ってくれるでしょう。

苦手だと思うことには触れず、手伝ってあげる

最上志向の資質の持ち主は、良い部分に触れられることは喜びますが、反対に苦手な部分に触れられることをとても嫌がります。なので、無理に押し付けないようにしましょう。
また、もしその部分(問題解決など)があなたにとって得意なことでしたら、率先して手伝ってあげましょう。そうすることで、お互いの強みと弱みを補え合えることは間違いありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まとめると、

最上志向の資質のまとめ

  • より良くしたいと常に考えている向上心のある人
  • 自分・他人に関わらず才能を見つけることができる
  • 才能に自然と目が行き、活かし方を知っている

以上にあげたようにとても才能に目を向けそれを伸ばすスペシャリストです。

これを読まれた後、ここで紹介したあなたの得意が強みになっていくように実生活でも活かしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次